2014年1月31日金曜日

「花と爆弾」チャリティ・イベント3・30・2014☆一万年の旅路 語りの会 vol.3

2011年9月と12年3月に開催させてもらった
一万年の旅路 -ネイティブ・アメリカンの口承史の語りの会のvol.3です。

厳しいけれども、未来を求めて「海の渡り」を選択したいにしえの人々。
彼らはいかに知恵を求め、知恵を身につけ、困難を克服していくのか。。。

物語はいよいよ「海の渡り」のクライマックスへ。

今、大きな過渡期にある私たち。
先人たちが残してくれた言葉に耳を傾けてみませんか?


~ロウソクの灯りのもとで語る<古の物語>~
一万年の旅路 -ネイティブ・アメリカンの口承史vol.3

日時:2014年3月30日(日)
14:30~17:00 (14:00開場)
場所:サラ・シャンティ(阪急六甲駅南徒歩1分)
参加費:無料(募金をお願いします)
語り:鹿島さゆり

主催:「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」
お問い合わせ:小橋かおる kaorukobashi@hotmail.com
または、健康道場サラ・シャンティ
Tel&Fax:078-802-5120

口承史「一万年の旅路」について
一万年間語り継がれたモンゴロイドの大いなる旅路。私たちの先祖とも言える人々が、生きる大地を求めて旅をし、自分たちの体験や学びや知恵を未来の、そのまた未来の子供たちへと残していくために語り継がれてきた物語。
この世界の変革期に、先祖たちの声に耳を傾けてみませんか。



当日お預かりいたしました募金は、全額をアフガニスタンとイラク、そして福島の子どもたちのために活動するNGOに寄付させていただきます。
その他の寄付先や活動の詳細は「花と爆弾」HPをご覧ください。
http://www1.plala.or.jp/cheko/kaoru/
                       



会場:サラ・シャンティへの行き方。

マンションの2階なのでわかりにくい感じがしますが、
阪急六甲南側の六甲八幡神社敷地の北東部に沿ったマンションで、
1階には「シャンティ・スポット」というギャラリーがあります。
道からマンション2階を見あげると、「健康道場サラ・シャンティ」と書いてある大きな窓があるので、「あ、あそこが会場か」とわかると思います。

マンションの中に入って、奥のほうにある階段を上れば、
2階で階段のすぐそばの部屋です。



【後記】


「一万年の旅路」vol. 3 にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。 午前中の嵐には驚きましたが、午後にはすっかりやみ、語りの会が始まる頃には、明るい日差しが差し込むという、太陽からの祝福も;-)
おかげさまで、募金も24400円も集まりました!!
アフガン、イラク、福島の子どもたちのために活動する団体に寄付させていただきます。感謝です☆

大雨の後、日が差し込んできた「一万年の旅路」語りの会の部屋。
準備をしながら、なんだか祝福されている気がしました。

2014年1月17日金曜日

花と爆弾賛同企画:地域とつながる愛の給食交流会☆2/22/2014



放射能社会を生きる連続セミナー
第4回 

~神戸でも中学校給食が導入されます
 栄養教諭と考える~

地域とつながる愛の給食 交流会






地域の農家と栄養教諭がつながって、子どもたちに提供されている兵庫県宍粟市の学校給食。そこから広がる子どもたちの地域の農業、暮らし、自然への関心。学校給食という「食」を通して、地域全体で子どもたちを育むことができるのでは・・・そんな愛ある給食の可能性を、宍粟市の栄養
教諭・田路永子先生にお話いただき、神戸市の学校給食について皆で考えたいと思います。

日程:2014年2月22日(土)14:00~16:30
会場:兵庫勤労市民センター 講習室
JR/兵庫駅北側1分(横断歩道橋をご利用ください)
アクセス:http://www.kobe-kinrou.jp/shisetsu/hyogo/index.html
参加費:800円(小学生以下無料)/ 原発避難者の方は400円

【内容】
●地域とつながる愛の給食:
講師 田路永子・宍粟市立千種小学校栄養教諭

●神戸市の現状報告:
・小学校給食の現状について
・4月から導入される中学校給食について

●会場では、阪神放射能測定所の紹介、こだわりのおやつコーナーの
設置も予定しています。

予約は不要ですが、人数把握のためご連絡いただければありがたいです。
問合せ先:高橋 090‐3652‐8652  ・小橋 kaorukobashi@hotmail.com
主催:さよなら原発神戸アクション http://sayogenkobe.blog.fc2.com/


Facebookにもイベントページを作りました。
https://www.facebook.com/events/1406654039582096/
シェアなどして、情報拡散していただければ幸です。